Analogue-Synthesizer-Moduleに出会ってから

初めて、AnalogueSynthesizerに出会ったとき、これぞ『Rock』に使えそうだと『コルグMS-20』を使って、Guitarに接続して、遊んでいました

僕の高校1年頃か・・・、『冨田勲氏』に出会い、弟子入りしました

もっぱら、Analogue-Synthesizer-Module作りでした

そんな中『Y.M.O』を作り、Concertもしましたが、始めた頃は、余り人気も無く、これでやっていけるのか・・・でした。

まだ、作詞作曲家として『ルビーの指輪』という歌が売れた頃がありました

まだ、『太田裕美』の歌を作りながらでした

それからしばらくして『Y.M.O』も忙しくなりましたが

僕で無い子が入ってしまい、坂本龍一とうまくいかなくなり、『Y.M.O』解散へとなりました。その後、『坂本龍一』はAmericaへ渡り、『Y.M.O』解散後、『HappyEnd』として活躍していましたが、僕も、Americaへ渡ってしまい、実に7年間の空白の時が流れました。

『HappyEnd』も良く、7年間の空白の期間を過ぎても活躍ができたと思っています

そんなかんなで、高校時代から、『Analogue-Synthesizer-Module』の製作に携わっています。DigitalSynthesizerも進めていましたが、今では、人気があるのかです

D.T.M』『D.A.W』とも余りきかない感じがしています

『Digital-Synthesizer』で、『Analogue-Modeling-Synthesizer』を形成しましたが、今一歩人気は出ませんでした。

何台か、『Analogue-Synthesizer-Module』は作っていますが・・・

僕の自宅には、ほとんど置いてありません

両親が商売屋をしていた関係で、自宅には、やっと製作に必要な機材が揃った所です

部品も一部これから揃える予定です

マイコンの部品は、ほぼ全て揃ったのですが、Analogue部品は、全部まで揃っていません

Analogue-Synthesizer-Moduleに出会ってから、およそ半世紀が過ぎ、やっと向き合えるか・・・とは思っています。電源装置から作らなければ・・・です

12[V] 3[A]電源を作ってから、かなり経つでしょうか・・・

その頃から、Analogue-Synthesizer-Moduleを作りたいとは思っていました

僕の頭の中には、『VCF』は三種類、CA3080Eを使った物、DiodeLadder型、TransistorLadder型と頭に有ります。

AntiLogの作り方も思い出しました。

きっかけは『Noise-Toaster』でした

何となく、『子供達へ夢を掛けて』という思いも有ります

と言うのは、『ラジオの制作』とか『初歩のラジオ』と言った、子供向けの雑誌が昔有りました。Level的には、中学生から高校生Levelだったでしょうか・・・

そんな雑誌の中に、『Microcomputer』の製作や『Analogue-Synthesizer-Module』の製作記事がありました。

また、連載で、自作の雑誌でも出してくれたら・・・とは思っています。

空しいことに、Digital-Synthesizer始め、Digital機器を作れる、技術者が少ないです。

また、『Analogue回路』から始めなければ・・・

なのかな・・・とも思っています。

この情勢の中、Tranceの電源は難しいか・・・と思いながら

電源装置から進めなければ・・・とも思っています

Synthesizerだけで無く、StereoのAmpも、多少携わって行こうかとも思っています

僕が作った電源の写真を載せます